小林健二 個展『Crystal Specimen-結晶標本』魅惑の鉱石たち。
2019年4月26日(金)、中野ブロードウェイの4階にあるGALLERY リトルハイまで鉱石ラジオなどで知られるアーティスト小林健二さんの展示会 『Crystal Specimen-結晶標本』に行ってきまし …
Web制作とかアートとか書物とか。とあるWebディレクターの日常の覚え書き。
2019年4月26日(金)、中野ブロードウェイの4階にあるGALLERY リトルハイまで鉱石ラジオなどで知られるアーティスト小林健二さんの展示会 『Crystal Specimen-結晶標本』に行ってきまし …
戦後、駐留米軍を経て、国鉄(現JR)のコンサルティングに就き日本に滞在したアメリカ人の撮り鉄、J・ウォーリー・ヒギンス氏がフィルムにおさめたカラーの東京、日本。 時代は平成の終わりが近い201 …
どんな媒体のデザインにおいても欠かせないグリッドレイアウト。 きちんと整列された格子柄のフィールド上でレイアウトを施し、ユーザーにとって理解しやすく最適に情報を整理する。 Web …
インドの出版社タラブックスの展覧会があると知り、2017年11月26日(日)板橋区立美術館へ、「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」に行ってきました。 タラブックス …
海が見たい。 カワイハルナさんと本個展を知ったのはいしいひろゆきさんのツイッターのタイムライン。 DMに描かれていた海が見える風景の一部に惹かれました。 この日は内 …
先月の小林健二さんの展示会に続き、10月18日にギャラリー椿へ内林武史さんの展示会に行ってきました。 内林武史さんの展示は、同じくギャラリー椿GT2で2年前の2015年に開催された「Anoth …
久しぶりに胸が踊る作家を見つけました。 イラストレーターの「いしいひろゆき」さんです。 惑星探査機カッシーニが長年の役目を終えるニュースを見たり、先日行ってきた小林健二さんの展示 …
2017年9月9日(土)、鉱石ラジオなどで知られるアーティスト小林健二さんの展示会に行ってきました。 ギャラリー椿へは、2015年の内林武史さんのAnother Planet以来2年ぶり。 & …