昭和30年代の風景が今ここに。『秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』




 

戦後、駐留米軍を経て、国鉄(現JR)のコンサルティングに就き日本に滞在したアメリカ人の撮り鉄、J・ウォーリー・ヒギンス氏がフィルムにおさめたカラーの東京、日本。

 

時代は平成の終わりが近い2018年現在から約60年前の昭和30年代。

 

今から60年前といえば自分はまだこの世に生まれていない。そしてちょうど両親が働き盛りだった時代。

 

なので当然僕は実際に見たことがない風景。

 

しかし、日影丈吉や安部公房といった昭和初期〜中期の東京や日本を描いている小説が好きな僕にとっては実際に見たことはなくとも、頭の中で思い描いていたことがあるどこか懐かしい風景であった。

 

黄色い山手線。

コートというより外套をまとっているような当時のビジネスパーソン。

空が高い渋谷の宮益坂。

ちばてつやの漫画に出てきそうなボンネットバス。

スッキリとした池袋東口。

渋谷・浅草・新宿・銀座の幻想的な夜景。

蒸気機関車が走る秋葉原。

GHQ用の看板を横目に走る路面電車。

ホーローの看板。

建設中の東京タワー。

道路が舗装されていない淡路。

 

現代の日常とかけ離れた当時の東京・日本へ、鮮明なカラー写真によってタイムスリップできる本です。

 


秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本 (光文社新書)

 

渋いワーゲンが走っている表紙は1957年の上野広小路。さて、奥の方では一体なにを建設しているのか。

 

450ページ強の新書サイズ。大判で出版してもよかったのでは?と思うリアリティを感じるカラー写真が多数。

 

この素晴らしく貴重な記録と、この時代の力溢れる日本人の姿と国の様子を、いま少子高齢化・人口現象問題に悩む現代の日本人に届けてくれたことを、著者のJ・ウォーリー・ヒギンス氏に感謝します。

 

お正月、実家に帰った時に持って帰って両親に懐かしんでもらおうとも思う。きっとタイムスリップすることに間違いないだろう。